2025年– date –
-
【大切なお知らせ】コンタクトレンズを安全に使うために――定期検診、受けていますか?
コンタクトレンズは、眼鏡に比べて見た目や視野の面で優れたメリットがあるため、多くの方に愛用されています。しかしその一方で、「目に直接装用する医療機器」であるという点を忘れてはいけません。 ■ なぜ定期検診が必要なのか? コンタクトレンズは、... -
【白内障 多焦点眼内レンズのハローグレア】
🔍 ハロー・グレアとは? ハロー(halo):光源の周囲に輪のような光のにじみが見える現象。 グレア(glare):強い光がまぶしく感じられ、視界が見えにくくなる現象。 🧠 ハロー・グレアが出る仕組み(光学的原理) 多焦点眼内レンズでは、1枚のレンズで... -
【ICL手術を受けるときの注意点】
【ICL手術を受けるときの注意点】 1. 適応検査を必ず受けること 角膜内皮細胞の数、前房深度(ACD)、眼圧など、ICLに適しているかを確認する詳細な検査が必要です。 適応外の方(角膜が薄い、前房が浅い、白内障や緑内障のリスクが高いなど)は手術できま... -
見えないところから進む目の病気 ― 緑内障ってなに?
こんにちは。今日は「緑内障(りょくないしょう)」という目の病気についてお話しします。この病気は日本での失明原因の第1位とされていて、実は40歳以上の20人に1人がかかっていると言われています。 ■ 緑内障ってどんな病気? 緑内障とは、視神経(しし... -
ICLとLASIKについて
ICL、LASIKはどちらがいいかといわれると、その人の近視、眼の形次第と言えます。 -
IPCLの厚労省認可について
2025年4月4日付けでIPCLが厚労省認可を得ました。 -
Hello world!
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
1